株式会社ハウジングプラザ リフォーム・増改築のプロフェショナル

0120-294-849

受付時間:9:00〜17:00 定休日:毎週火・水曜日

Q4-5-01キッチンのレイアウトにはどのような種類がありますか?

  • キッチンのQ&A
  • リフォーム部位に関するQ&A

Aお答えします

キッチンとして捉えると、次のようなタイプがあります。

オープンタイプ

キッチン、ダイニング、リビングすべてが見渡せるタイプ。
開放感あふれ、インテリア性が高いキッチンです。ただし、見通しが良い分、散らかっていると丸見えなので、収納や片付けに注意が必要です。

オープン対面タイプ

現在、人気急上昇中のタイプです。
ダイニング側には壁や吊戸棚がなく、開放的です。配膳や後片付けがスムーズに行えますが、やはりキッチンが丸見えになるので気をつけましょう。

セミオープンタイプ

カウンターで区切られているため、リビング・ダイニングから流し台はあまり見えませんが、完全にシャットアウトしているわけではないので、臭いや煙が流れることがあります。

クローズドタイプ

キッチンだけが個室として独立しているタイプです。
中が見えないので調理に専念できますが、他の部屋の様子がわかりにくいというデメリットがあります。

次に、キッチンの形状では、主に次のように分類できます。

I型

ガス台、調理台、シンクを一列に並べたレイアウト。
調理中の動作は単純ですが、幅が広すぎると作業時間が長くなり、かえって疲れやすく作業効率が悪くなります。
幅は最大でも350㎝くらいまで。コンパクトキッチン向けです。

II型

ガス台、調理台、シンク、収納等を二列にならべたレイアウト。
I型に比べて作業面積や収納が多く取れますが、振り返り動作が増えます。
また、通路幅が狭いとキャビネットの扉が開けにくいので、通路幅は最低80cm、標準で120cmは必要です。

L型

ガス台、調理台、シンクがL字型に配置されたレイアウト。
一般的にはDKタイプに採用される場合が多く、二人以上で調理する場合には適しています。
また、I型よりも約3分の1ほど作業動線が短くなり、体の動きを90度変えるだけで作業できます。
コーナー部分を生かすと調理スペースがたっぷりとれますが、台下をデッドスペースにしないような収納の工夫が必要です。

U型

ガス台、調理台、シンクがU型に配置されたレイアウト。
最も作業面積が広く取れますが、部屋の面積も必要です。
また、閉鎖された独立型のキッチンになりがちですので、シンク前をカウンターにしてオープンにするとよいでしょう。
U字の真ん中部分の空き寸法は、80cmから120cm程度の適度な狭さのほうが動線を短縮できます。

アイランド型

離れ小島のように、キッチンの中間スペースにキッチンセットの島をつくります。
I型やL型と組み合わせて、ガスレンジやサブシンクをアイランドにというケースも多くなっています。
にぎやかな料理を楽しみたい家庭向きです。

ペニンシュラ型

L型やU型の一部が半島のように突き出たレイアウト。
半島の部分には内側にシンク、外側にカウンターを設けて、対面式にすることが多いようです。
設計の自由度が大きいので個性的なキッチンがつくれますが、LDに接していることが多いので、リビングからの視線を考慮しての設計が大切です。

ハウジングプラザでは、お客様の家族構成や生活習慣を充分考慮して、最適なキッチン選びをお手伝いします。



その他のリフォーム部位に関するQ&Aも是非ご覧ください。

こちらのページもどうぞ!

リフォーム施工事例

ハウジングプラザが手がけたさまざまなリフォームの施工実例をご覧ください。

お問い合わせは無料フリーダイヤル

0120-294-849
サービスエリア福岡・北九州・久留米・大分・佐賀

キッチンのQ&A

リフォーム部位に関するQ&A

コンテンツ一覧

ページトップへ

 リフォームの見積・プラン相談はお気軽にご依頼ください!

見積依頼はこちらから

しっかり調べてリフォーム計画を立てたい方は資料請求がおすすめです!

資料請求はこちらから

イベントや相談会は事前登録がオススメです!

来場予約はこちらから

リフォームに役立つ情報