寒さ対策
こんにちは。ハウジングプラザ大分店の稲田です。
日々の暮らしの中で、使用頻度が高い「お風呂」や「脱衣室」。
毎日使う場所だからこそ、少しの使いづらさが積み重なって
「もう少し広かったらいいのに…」「掃除がしやすければな…」
と感じることはありませんか?
今回は、そんなお悩みをきっかけにご相談いただいた
水廻り改装工事の事例をご紹介します。
築20年を超えたお住まいを、限られたスペースの中で
“快適さ”と“清掃性”の両立を目指してリフォームしました。
Before|工事前の様子
脱衣室がコンパクトで、収納スペースが限られていました。
また、洗濯機の排水位置の関係で、家具の配置にも制限がありました。
During|工事中のようす
お客様のご要望をもとに、レイアウトを一から見直し。
洗濯機の排水位置を移動させることで、
空間の使い勝手を大きく改善できました。
After|完成後
脱衣室が広くなり、ゆとりのある動線が生まれました。
洗面台の横には水はね防止のパネルを設置し、
日々のお手入れもしやすくなっています。
見た目もすっきりと明るく、
「使いやすくなった!」と喜んでいただけました。
今回のリフォームでは、「狭い空間でも快適に」をテーマに、
限られたスペースを最大限に活かす工夫を重ねました。
洗濯機の配置ひとつ変えるだけで、収納や動線の自由度が増し、
暮らし全体の快適さが向上します。
水廻りは毎日使う場所だからこそ、少しの改善が大きな満足につながります。
「うちもそろそろ見直したいな」と感じた方は、
ぜひお気軽にご相談ください。
▼お見積りのご依頼はこちらから


