株式会社ハウジングプラザ リフォーム・増改築のプロフェショナル

0120-294-849

受付時間:9:00〜17:00 定休日:毎週火・水曜日

Q4-17-01屋根材にはどのような種類がありますか?

  • 屋根のQ&A
  • リフォーム部位に関するQ&A

Aお答えします

まず、材質・形状により、瓦屋根、平形スレート屋根、金属屋根等に大別されます。

陶器瓦・セメント瓦などがあります。
陶器瓦は、割れ・ズレなどに対するメンテナンスが必要ですが、適切にメンテナンスを行えば、50~100年と、耐用年数を長く保つことができます。
欠点としては、初期費用が他の屋根材に比べ高いこと、そして屋根全体が重くなるため、建物の耐震性には不利に働くことなどが挙げられます。
陶器瓦・セメント瓦などがあります。
陶器瓦は、割れ・ズレなどに対するメンテナンスが必要ですが、適切にメンテナンスを行えば、50~100年と、耐用年数を長く保つことができます。
欠点としては、初期費用が他の屋根材に比べ高いこと、そして屋根全体が重くなるため、建物の耐震性には不利に働くことなどが挙げられます。

セメント瓦

陶器瓦に比べ安価で、若干軽くなりますが、表面の塗膜が傷むと瓦自体が吸水してしまう欠点があり、10~15年周期で定期的な塗装のメンテナンスが必要です。

平形スレート屋根

これはコロニアル屋根等と呼ばれていますが、セメントなどで作られた薄い板状の屋根葺き材料で、かつては石綿も使われていましたが、今はほぼ使われていません。
軽量・安価なため新築時に選ばれることが多い屋根材ですが、基本的にはセメント瓦同様、10~15年周期で塗装のメンテナンスが必要で、耐用年数は陶器瓦と比べて短く、25~30年程度です。

金属屋根

近年多く用いられているのが、ガルバリウム鋼板による金属屋根です。
従来用いられてきた塗装鉄板(鋼板)に比べ耐久性がよく、ステンレスに比べ安価なため、多く用いられるようになりました。屋根材の中でも最も軽く、価格的にも安価ですが、降雨時の音が大きい、断熱性が低い、セメント瓦とコロニアル同様塗装のメンテナンスが必要などの欠点があります。



その他のリフォーム部位に関するQ&Aも是非ご覧ください。

こちらのページもどうぞ!

リフォーム施工事例

ハウジングプラザが手がけたさまざまなリフォームの施工実例をご覧ください。

お問い合わせは無料フリーダイヤル

0120-294-849
サービスエリア福岡・北九州・久留米・大分・佐賀

屋根のQ&A

リフォーム部位に関するQ&A

コンテンツ一覧

ページトップへ

 リフォームの見積・プラン相談はお気軽にご依頼ください!

見積依頼はこちらから

しっかり調べてリフォーム計画を立てたい方は資料請求がおすすめです!

資料請求はこちらから

イベントや相談会は事前登録がオススメです!

来場予約はこちらから

リフォームに役立つ情報